会社概要・沿革
会社の概要
会社の沿革
1974年(昭和49年)
1979年 (昭和54年) 2010年 (平成22年) |
『ボンスター』(製造元:日本スチールウール株式会社)の総発売元として東京都港区に設立。 設立とともに営業部門を関連会社の南海産業株式会社より移管し、神奈川県川崎市には 配送センター、大阪市内には大阪営業所を設立し、営業を開始。 自動車用摩擦材として『カットウール』の発売を開始 神奈川県秦野市に配送センターを建設し稼働開始 不織布製水切りゴミ袋『ごみとり物語』の発売を開始 大阪営業所を現在の住吉区長居に移転 宮城県に仙台出張所を開設 製造メーカーの日本スチールウール(株)秦野工場にてISO9001:2000 を認証取得 日本スチールウール(株)静岡工場にも拡大し、ISO9001:2008 に更新 製造メーカーの日本スチールウール(株)にてエコアクション21を認証取得 |
スチールウールの代名詞『ボンスター』を家庭用品分野、業務用分野及び工業用分野に幅広く販売するとともに、水切りゴミ袋(ごみとり物語など)・ふきん・簡易浄水器、浄水蛇口など様々な商品を開発し、販売しております。 『お役にたてる商品・喜んで頂ける商品』を創造していくために、『お客様本位』を品質管理の基本方針として社会に貢献 して参る所存です。 |
取扱商品
『ボンスター』(スチールウール)、『カールケート』(金属たわし)
『ピュアウォーター』(蛇口シリーズ)、『ボンフキー』(ふきんシリーズ)
『ごみとり物語』『ごみシャット』(各 水切りゴミ袋)
『ボンクック』(天ぷら用品シリーズ)、『ボンパック』(そうじ機紙パック他)
『ピュアウォーター』(蛇口シリーズ)、『ボンフキー』(ふきんシリーズ)
『ごみとり物語』『ごみシャット』(各 水切りゴミ袋)
『ボンクック』(天ぷら用品シリーズ)、『ボンパック』(そうじ機紙パック他)
![]() |
![]() |
![]() |
旧デザイン | 現在 | |
当初より、スチールウールたわしの”洗い”と”磨き”の特長を生かし、 |
マスコットとして『アライグマ』を採用しました。 |
1991年(平成3年)4月 『アライグマ』 のデザインを改版。 |
旧デザインは、片手に”フライパン”、片手に”たわし”をもったデザインでしたが、 |
現在は、顔全体に丸みを帯びた優しいデザインになりました。 |
枠の外側の”GOOD HOUSEKEEPING”は、当社の基本理念の一つである、 |
『いつでも清潔な生活環境を保って頂く』という意味で、ロゴとしてデザインの一部に致しております。 |
今後も様々な場所を”洗って””磨ける”商品の開発に努めて参ります。 |